
令和4年度 農福観連携6次産業推進活性化事業 就労体験実習ガイド フロンティア精神が根付く開拓の島、沖縄県北大東村で私たちと一緒に地域作りをしてみませんか?
この事業について


北大東村では農業と福祉、観光と福祉が協力し、6次産業化をおし進めるために、 2026年度末「農作物加工センタ(仮称)」の完成を予定しています。
また、2019年12月に(一社)北大東島振興機構内に、就労継続支援B型事業所「ソーシャルギア北大東」をつくり、村内での障がい福祉サービス事業を開始しました。
本事業では農業、観光分野で就労支援を希望し、地域内の障がい福祉サービスの利用を希望する方を募集し、地域での仕事体験や地域を知ってもらうことを実習をとおして実施します。



体験実習では、島で1週間の就労体験実習プログラムB(短期実習)を実施します。同プログラムでは、島の自然や文化、仕事、地域の人々など、島の生活を知ってもらうことを目的としています。
実習をとおして、島のことが好きになり、実習前よりも島に住んで働きたいと思った方は、次のステップで1カ月程度の就労体験実習プログラムA(職場体験実習)に参加し、ソーシャルギア・北大東の利用者として、島で生活し続けることができるか?一般就労を目指すことができるのか?を最終確認し移住定住の判断してもらうことをゴールとしています。



この就労体験プログラムBでは、次のことを実習の目標とします。
①北大東島のことをよく知ること。
②北大東島に移り住んで、働きたいか?生活したいか?を確認すること。
※次の工程で1ヶ月間の職場/生活体験を通して移住定住の検討をして頂きます。
この事業をとおして 北大東島が目指すこと
北大東島は、1903年に八丈島と沖縄本島からの入植者により開拓された島です。この島では一致団結し未開の大地を切り拓き、どんな困難にも負けない開拓者精神(フロンティアスピリット)が受け継がれています。
新たな仲間と生きる術を共有し、ゆたかな地域づくりを目指すとともに、障がい福祉サービスを介して、障がいがある人も、障がいのない人も、隔たりなく暮らせる地域を目指しています。
2024年度 就労体験実習概要
実施内容
本実習に応募した沖縄県内外の参加希望者の中から書類選考と面談を行い、 実習参加者を 6名決定します。 2025年1月から2月の間に、 実習生と日程と実習内容を調整した上で、 北大東島にお招きします。1週間滞在し、 農業や観光関連の就業体験実習を行います。
実施期間・参加人数
- 募集期間 :2024年 11 月 1 日(金)~12月20日(金)
- 実習期間 :2025年 1月10日(金)~2月28日(金)の間で実習生と調整し決定
- 募集人数 :6名(実習生3名、引率者3名)予定
※実施期間は、諸般の事情で若干変更になる場合がありますので、予めご了解ください。
実習内容
<観光関連作業>
- 宿泊施設の清掃、ベッドメーキング
- 観光施設(民俗資料館、空港ビルなど)の清掃
- 公共施設(人材交流センタ ー、港待合室、公園等)の清掃
<農業・水産関連作業>
- 農家の収穫作業(じやがいも、 かぼちゃ)
- じゃがいもの選別作業
- 月桃加工所での作業
- パパイヤ栽培加工に関する作業
- 陸上養殖施設(アワビ・ヒラメ養殖場)での作業
※実習内容は実習生と調整し、上記作業を組み合わせて行います。また、実施時期により体験できない作業もありますので、予めご了解ください。
参加を希望する際の注意事項
参加資格
- 満20歳以上の成人かつ障がい者手帳を有する方
- 就労体験実習後に北大東島で就労・自立訓練を希望する方
応募要件
<プログラムA>
- 保護者1名のご同行をお願いいたします。
※航空券代、宿泊費は主催者負担。ただし事後精算となります。
<プログラムB>
- 保護者は任意参加となります。
※航空券代、宿泊費の半額を主催者負担(2泊3日1名まで)。ただし事後精算となります。
説明会
<対面説明会>
日時:
2024年11月29日(金)14:00~15:00
場所:沖縄産業支援センター 会議室(308)
内容:
①農福観連携6次産業推進活性化事業の説明
②就労体験実習内容の説明
③質疑応答
申込:下記の申込フォームよりお申込みください。
<オンライン説明会>
日時:
第1回2024年11月22日(金)14:00~15:00
第2回2024年11月27日(水)14:00~15:00
内容:
①農福観連携6次産業推進活性化事業の説明
②就労体験実習内容の説明
③質疑応答
申込:下記の申込フォームよりお申込みください。
上記の各説明会に参加できない方には、個別での説明会(オンライン)を開催します。
ご希望の方は、下記の申込フォームよりお申込みください。
応募方法
本サイトの「就労体験実習の応募はこちら」ボタンよりアクセスし、申込フォームに必要事項を記入のうえ、お申込みください。
実習の様子

実習体験者の声

島の紹介

北大東島の商店&居酒屋

北大東島の開拓の歩み

これまでの農福観連携に関する取り組み

お問い合わせ先
